湊川店 tel.078-686-0112、北須磨店 tel.078-647-8991、桃山台店 tel.078-000-0000

株式会社神戸カーライフ
  • サービスメニュー
    • 車検
    • ガラス交換/リペア
    • 板金塗装 / キズへこみ
    • タイヤ交換/パーツ取付
    • 修理
    • オイル交換
  • 店舗紹介
  • 施工ギャラリー
  • お問い合わせ
  • 読みもの
    • サービスメニュー+
      • 車検
      • ガラス交換/リペア
      • 板金塗装 / キズへこみ
      • タイヤ交換/パーツ取付
      • 修理
      • オイル交換
    • 店舗紹介
    • 施工ギャラリー
    • お問い合わせ
    • 読みもの
    • サービスメニュー
      • 車検
      • ガラス交換/リペア
      • 板金塗装 / キズへこみ
      • タイヤ交換/パーツ取付
      • 修理
      • オイル交換
    • 店舗紹介
    • 施工ギャラリー
    • お問い合わせ
    • 読みもの
  1. 読みもの

車検時は最低地上高も確認します

神戸市で車検を受けるときに注意することが、車の最低地上高になります。最低地上高は、地面から車体の低い場所までの垂直距離になりますが、法律で高さが決まっています。日本の保安基準では、小数点を切り捨てる9センチメートル以上と決められています。最低地上高が低すぎると凹凸が大きな道を走るときに、車体下部が地面にぶつかってしまい車体の下部に設置されている部品などを損傷させる危険性があるので、最低限の高さが決められています。

 

この最低地上高は車検で点検される箇所であるため、下げている場合などは注意が必要になります。神戸市などで車検を行うときも同じであり、最低地上高は9センチメートル以上なければいけません。車を乗っている人には、サスペンションを変えるなどして、車高の高さを変更していることもあります。このような場合に注意が必要で、車高を下げている場合には、きちんと地面から距離があるか事前にチェックしておくことが必要になります。

基準に満たないくらいまで下げている場合、そのまま行っても車検には通りません。そのため、その箇所を修理してからまた車検を受けなければいけないなど、手間が増えてしまいます。車検に行く場合には、事前に整備工場などでサスペンションを戻すなどしていく方が、手間がかからないので無難な方法になります。神戸市で最低地上高を下げている場合には、それを忘れずに車検の時にきちんと戻しておくようにしましょう。

 

一覧に戻る
Custom button
you can edit this section directly in HTML ( templates > custom template > html )
  • サービスメニュー
  • 店舗紹介
  • 施工ギャラリー
  • お問い合わせ
  • 読みもの

メールアドレス kcl@vesta.ocn.ne.jp

Copyright(C)2016 kobe car life All rights reserved.
ログアウト | 編集
  • トップへ戻る